模試

2004年6月16日
今日は学校模試。とりあえず全教科受けるために昨日8時半に寝て今日4時起床。時間に余裕があるのでテンション上げるため一発抜いた。

で模試のほうはどうだったかというと尊敬する師のお言葉を借りて

………
9時
「試験を始めます」
…開成生は俺だけなのかっ!?(゜Д゜)

数学
…自己採点したらすごい事になっちゃったよ…
…低すぎるよこれ…
…偏差値50割るんじゃねえのか…?
英語
熟語がいつものとおり死亡。
整序英作文が予想外のdeath。
長文がそこそこ。
リスニングはカンが効いた。
…微妙だ…
昼飯時
上の教室で受けてたT村、geogaddi、M上が登場。(開成生で間に合ったのが俺だけらしい…)
geogaddiによるといとしゅんはすっぽかしたみたいで。
3人でランプ亭に行って昼飯を喰らう。
俺以外が全員黒組のせいか、黒組トークが中心となって微妙についていけなかった。
しかしK田は調子乗りすぎだね。
国語
現代文:まあまあいけたハズ。記述でいくつ取れるかが肝。
古漢文:予想通りdamepo。文系じゃねぇ…

と言いたいところですがしっかり説明すると

国語
ほぼすべての時間をゲンコクに費やす。おかげでゲンコクだけは以外といけたっぽい。

数学
四角4を三角関数によるパラメーター表示とか使って解いて悦にひたってたら普通に問題読み間違えてたw

英語
謎。ウィッツェルは書くことないからあえて世界平和について語ってみたw当然0点だと思う。

僕の尊敬してる方はどれぐらいだったんだろう。

コメント